『日本法制史のなかの国家と宗教 /小島信泰 著』はセカイモンでe7d9974b467から出品され、380の入札を集めて04月07日 12時 0分に、7800円で落札されました。即決価格は7800円でした。決済方法はに対応。石川県からの発送料は落札者が負担しました。PRオプションはストア、取りナビ(ベータ版)を利用したオークション、即買でした。
0023143 絵本 日蓮大士御一代記 上下 鶴屋喜右衛門 享和3年 浜田御用書林・岡崎屋辰四郎
¥ 18000
癒しの塗り絵 美しい密教の仏とマンダラ★石濱 裕美子★ロブサン シャンパ★株式会社 扶桑社★絶版★
¥ 7681
金田元成和尚著作集 西大寺編 東方出版
¥ 10800
戦前古書!! 「白隠和尚全集」 全7巻 白隠慧鶴 昭10年 検:坐禅和讃/臨済宗/遠羅天釜/日蓮/最澄/道昭/法華経/空海/親鸞/金剛般若経/道元/隠元
¥ 24940
※一部線引きあり 日蓮教学の諸問題 茂田井先生古稀記念論文集刊行会編 昭和49年発行 送料520円 【a-3404】
¥ 6800
通俗 釋尊御一代記図絵 全 永田文昌堂 昭和16年 釈迦如来御一代図絵
¥ 6800
0034249 日本宗教大講座 1-12 12冊 東方書院 昭和4,5年 非売品
¥ 8160
肇論集解令摸鈔 校釈(漢文) /伊藤隆壽 林鳴宇(撰)/ 上海古籍出版社
¥ 5409
道元思想のあゆみ 2 南北朝・室町時代 曹洞宗宗学研究所編 吉川弘文館
¥ 8483
【貴重・美品】慈雲尊者墨蹟集成 全3巻 三浦康廣編著 思文閣出版 慈雲尊者
¥ 42552
アビダンマッタサンガハ 南方仏教哲学教義概説 水野弘元監修
¥ 5950
浄土教の文化史的研究 春日井真也 百華苑
¥ 5508
0031124 本典 詮要百二十題 全5冊揃 東陽円月 仏教図書出版 明治刊 浄土真宗
¥ 15000
近世真宗の展開過程―西日本を中心として (1976年) (日本宗教史研究叢書 笠原一男監修) 児玉 識
¥ 6800
●不受不施史料 第一巻 / 日蓮宗不受不施派研究所編 / 平楽寺書店
¥ 8182
●法華経の思想と文化●坂本幸男●平楽寺書店1965年●即決
¥ 8500
◆◆日蓮正宗 宗旨建立七百五十年 慶祝記念写真集◆◆総本山奉安堂・建立本門戒壇大御本尊御遷座式・宗旨建立と七百五十年の法灯☆☆即決
¥ 8100
日本の社会と佛教 永田文昌堂
¥ 7650
0030131 斎別受八戒作法(八斎戒作法) 八斎戒作法連珠記(八斎戒連珠) 合本 貞享3、4年
¥ 9000
大正5年戦前古書!! 真宗全書 全74巻揃 検:大無量寿経/教行信証/愚禿鈔/浄土三部経/三帖和讃/往生要集/観経四帖疏/親鸞聖人/仏説観無量寿経
¥ 153600
☆けA‐181122レア◎〔法華經魂魄 聖辰六百五十年記念出版 田中巴之助]十妙十如筒是
¥ 6231
G01/写真集 人間兵器 震洋特別攻撃隊 上下 全2巻
¥ 8500
ヤッターマン 深田恭子 ドロンジョ フィギュア
¥ 6799
真宗叢書 全13巻 真宗叢書編集所編 臨川書店
¥ 76704
哲学 ひとつの入門 (shin
¥ 6766
1/100 MG RGM-89S スタークジェガン 「機動戦士ガンダムUC」 プレミアムバンダイ限定 未組立 新品
¥ 5933
ロード オブ ヴァーミリオン アメノウズメECR エンボス
¥ 18000
オークファンの無料会員に登録すれば
一度検索した商品をお気に入り登録可能。
マイブックマーク機能で
いつでもすぐに登録した商品を
見返すことができます。
既に会員の方はこちらからログインをお願いいたします
「同じ商品を出品する」機能のご利用には
オークファン会員登録が必要です。
価格を表示するには、
オークファンプレミアム(月額8,800円/税込)の登録が必要です。
まずはお試し!!初月無料で過去の落札相場を確認!
オークションで稼ぐための人気機能!
「期間おまとめ検索」を使えば、複数月をまたいだ指定期間の相場検索が可能です。レアな商品の相場や過去の出品数をまとめて確認できます。
さらに、オークファンプレミアムに登録すると最大過去10年分の相場データが月1,200回まで閲覧可能です。
価格を表示するには、
オークファンプレミアム(月額2,200円/税込)の登録が必要です。
まずはお試し!!初月無料で過去の落札相場を確認!
小島信泰 / 創文社
定価: ¥ 3,520
宗教集団に注目して、それが各時代の国家の中にあっていかに自治・自律を保持できたかを歴史的に探り、国家・法・宗教を考える。
※うっすら汚れやコスレなど通常レベルの使用感がありますが大きな傷みのない、スッキリとした清潔で良好な中古本です。
■目次
凡例
第一編 古代・中世
第一章 古代の国家と仏教
はじめに
第一節 前史 釈迦の生涯と原始仏典
第二節 大乗仏典と日本への仏教公伝
第三節 古代国家の成立
第四節 古代国家の仏教制度
第二章 中世の国家と仏教
第一節 王法と仏法
第二節 鎌倉幕府と仏教
第三節 鎌倉仏教の展開と室町幕府
結び 近世の始まり
第三章 最澄・日蓮と国家
はじめに いま最澄・日蓮に学ぶ意味
第一節 最澄・日蓮と聖俗の関係
第二節 国家と宗教
第三節 『立正安国論』と鎌倉幕府
第四節 聖と俗の行方
おわりに 国家と宗教の新時代に向けて
補論一 自著紹介『最澄と日蓮 法華経と国家へのアプローチ』
第二編 近世
第四章 近世の国家と仏教
はじめに
第一節 近世史研究と国家・法・宗教
第二節 近世の仏教統制
第三節 国家と仏教
おわりに
第五章 江戸時代の公家に関する裁判権
はじめに
第一節 近世の公家の地位
第二節 公家のその領地に対する裁判権
第三節 公家に対する裁判権の所在
おわりに
補論二 江戸時代の公家と裁判 現在の研究状況と今後の課題
はじめに
第一節 文献紹介と本稿の課題
第二節 公家の処罰
第六章 江戸時代の文人が描いた僧侶 その法的側面を中心として
はじめに
第一節 江戸時代の寺院と僧侶
第二節 僧侶と借金
第三節 僧侶改革
おわりに
〔コラム1〕 借金の始末 江戸時代の法の階層構造
〔コラム2〕 江戸時代寺院研究の新視点
第三編 歴史を見る眼
第七章 法制史から見る江戸と現代
第八章 「公」について
第九章 歴史の中に法を見る 遺失物取得・生殺与奪・動産と不動産
◎結語
あとがき
本書収録論文初出一覧
【管理用】
4419SK2176
日本法制史のなかの国家と宗教 小島信泰/著