『茸類の研究第一巻-第四巻・復刻版/定価20000円/世界最初の貴類のみの専門紙である草類の研究が誕生したのはわが日本においてであった』はセカイモンで917e7bから出品され、369の入札を集めて04月26日 6時 30分に、6800円で落札されました。即決価格は6800円でした。決済方法はに対応。兵庫県からの発送料は落札者が負担しました。PRオプションはストア、取りナビ(ベータ版)を利用したオークション、即買でした。
花 春夏秋冬全2冊 御所見直好
¥ 8415
北海道主要樹木図譜 宮部金吾・工藤祐舜【著】須崎忠助【画】
¥ 6792
宮城県植物目録 ◆宮城植物の会・宮城県植物誌編集委員会 2001年3月発行 /050413
¥ 8100
★新装版【日本の野生植物 「草木・全2巻」「木本・全3巻」】平凡社 外函入り・美品
¥ 8500
☆新・緑化樹木のしおり 沖縄県土木建築部監修 (新緑化樹木・植物・図鑑・琉球・沖縄)
¥ 7200
B57-147 原色 北海道の山菜 摘み方から料理法まで 山岸 喬山岸敦子 著
¥ 6444
東洋蘭の美/横山進一写真集/定価48000円/文字通り美しい本で書棚をかざることができるのは私達蘭を愛する者にとってこの上ない幸せである
¥ 7800
改訂新版・日本植物誌・顕花編・シダ編・2冊/大井次三郎/昭和47年/牧野富太郎と並んで日本の植物分類学の基礎を築く・日本の植物を網羅
¥ 6800
食虫植物の世界-420種 魅力の全てと栽培完全ガイド|カラー図鑑 ハエトリソウ モウセンゴケ ウツボカズラ サラセニア 捕虫のしくみ 育て方
¥ 5551
洋書◆ガーデニング写真集 本 植物 花 庭
¥ 5933
世界有用植物事典 平凡社 1989年初版1刷 線引き、蔵書印有り
¥ 8500
■世界の原種/シャクナゲ・ツツジ・ヴィレヤ辞典 定価18,000円 検:アルボレウム・カンピロギヌム・ウイリアムシアヌム
¥ 8500
E08-102 食べられる山野草12か月 主婦と生活社 書き込み・折れ有り
¥ 8330
花の文化史―花の歴史をつくった人々 春山行夫
¥ 10800
桜・大正版・昭和版・復刻版・5冊/桜の会/本田正次序/櫻の會を組織し以て日本固有の名花たる櫻の世界に誇るべきた一般に知らしめんとす
¥ 12000
続日本植物図譜■寺崎留吉■昭和13年/日本植物図譜刊行会
¥ 10200
淡水藻類写真集・5冊/願微鏡写真による藻体の全体像や特徴を示す主要部分の拡大像の他に電子顕微鏡写真・線書きの詳細図等を添え図版を構成
¥ 19950
免疫力 滋養強壮に 勉強に 和漢薬草宝典 漢方 生薬 自然 植物 効能 伝統 博物誌 + 博物誌本1点 フレイル防止 免疫低下防止
¥ 9599
★沖縄の薬草百科 誰にでもできる薬草の利用法 やさしい煎じ方と飲み方 多和田真淳・大田文子(沖縄・琉球・植物)
¥ 9000
権威書■さし木のすべて 町田英夫/誠文堂新光社/昭和50年
¥ 6120
【洋らん情報誌 New Orchids ニューオーキッド 18冊 雑誌 セット】洋ラン カトレア シンビジューム 蘭 オンシジューム 栽培 盆栽世界
¥ 7200
弘文荘敬愛書図録
¥ 16255
【古本五】画像で◆尾根路Ⅱ 田淵行男写真集 増補改訂版●全紙大パネル欠品●1980年●愛真出版◆M-4
¥ 8500
SUBARUサンバー プチレストア&改メンテ スバル サンバー オートメカニック
¥ 8330
昭41 山県有朋意見書 明治百年史叢書 原書房印跡有 大山梓編
¥ 8500
☆永井荷風『小説すみだ川』小山書店;昭和10年初版函付;折込仕様;巻頭口絵含む22葉*わが目に映じたる荒廃の風景とわが心を傷むる感激の情を
¥ 11178
即決★日本海軍史 全11巻揃い 平成7年 海軍歴史保存会発行 海軍資料 (管理192581825)
¥ 31900
オークファンの無料会員に登録すれば
一度検索した商品をお気に入り登録可能。
マイブックマーク機能で
いつでもすぐに登録した商品を
見返すことができます。
既に会員の方はこちらからログインをお願いいたします
「同じ商品を出品する」機能のご利用には
オークファン会員登録が必要です。
価格を表示するには、
オークファンプレミアム(月額8,800円/税込)の登録が必要です。
まずはお試し!!初月無料で過去の落札相場を確認!
オークションで稼ぐための人気機能!
「期間おまとめ検索」を使えば、複数月をまたいだ指定期間の相場検索が可能です。レアな商品の相場や過去の出品数をまとめて確認できます。
さらに、オークファンプレミアムに登録すると最大過去10年分の相場データが月1,200回まで閲覧可能です。
価格を表示するには、
オークファンプレミアム(月額2,200円/税込)の登録が必要です。
まずはお試し!!初月無料で過去の落札相場を確認!
昭和52年 厚さ約4.5cm。部数は少なそうです。資料用にもいかがでしょうか。
「応用菌草学創設40周年記念出版IV」
茸類の研究(Applied Mushroom Science) 第1巻-第4巻(完結篇)復刻に当って
世界最初の貴類のみの専門紙である草類の研究(Applied Mushroom Science)が誕生した のは今を去る42年の昔西暦1935年昭和10年8月のこと、しかもそれがわが日本においてであっ た。
欧米人をして“茸の国日本”と呼ばしめたわが日本において世界最初に生れたのは 故なきに非らずやであるやも知れぬが、それがまた私の様な1青年学徒一当時国立鳥取高農助教 ス(兄局大子農学部) ーが日本学界の通例を破って実行した点を評価すれば出来ないこと、 ないとも思われるが?
私は雑誌茸類の研究”を刊行すると共に同時に応用菌章学研究会を主宰し広く茸類の研究家を全国的組織のものとなし、速かなる茸の研究の完遂を目標とした。
研究 "Applied Mushroom Science"は和、欧両文を掲載し、子何記事と通 俗記事を併記する独特の編輯方針により当時日本はもとより英、米、独、仏、ソ、ノールウェ ー等からも注目されたのは私の望外の光栄としたところであった。 創刊時わが国茸類同学者の協力を得た点はここに深く感謝する次第である。 当時一般茸類栽培家は勿論、茸類同好者、学者等の大観迎を受け、私の年米の親呈、王円で あった、速かに黄の研究を遂行するためには、一般同好者とともに手を携え、共にム全国的 組織のもとに研究を進め速かに貰類による利用 厚生の実をあげんものと、機関枕として前記 の“茸類の研究”を好調裡に第1巻一第3巻迄は発行したが、その後戦局は次第に不利に拡大 し、遂に第4巻第2号(通算第1巻一第4巻2号迄合計8冊)を以て終刊の止むなきに至った。 特に第4巻1号並に2号は資財配給難のため発行部数少く各位に大変に迷惑をおかけしたが、 今回有明書房の好意により幻の“茸類の研究”紙と化さんとした本紙が全巻全号完結(第1巻 1-2号)(第2巻1-2号)(第3巻1-2号)(第4巻1-2号)、合計全8冊の刊行再現を 見ることになったのは世界菌尊学史上極て大なる意義をもつものと思う。
(鳥取大学教授停年退官記念講演)
昭和52年2月3日
農博広江勇 (鳥取女子短大応用微生物学研究室において)
お探しの方、お好きな 方いかがでしょうか。
中古品ですので傷・黄ばみ・破れ・折れ等経年の汚れはあります。外箱傷、小汚れ、小破れ。表紙ややすれ。ご理解の上、ご入札ください。もちろん読む分には問題ありません。7081
できる限りスムーズな取引を心がけておりますので、落札後2日以内にご連絡頂きますようお願い致します。
細部に至るまではチェックしておりませんので、書き込みや蔵書印等ある場合があります。ご理解の上、ご入札ください。
かんたん決済でお支払いいただいた場合には審査完了後の発送となります。(クレジット審査が完了するまで7-8時間程度かかる場合があります。)
商品は入金確認後、通常1-2営業日中に発送させていただきますが、土日を挟む場合には、週明けの発送となる場合があります。
高額本や大きい本・厚いは本等はゆうパックにて発送いたします。
商品が届きましたら、お手数ですが受取連絡を行ってくださいますようお願いいたします。なお発送後数日経ちますとヤフーから自動で受け取り催促メールが届きますが、受取連絡はもちろん商品を受け取っていただいてからで結構です。
この他にも出品しておりますので宜しければご覧ください。