『坊城家代代記/坊城俊周/宮中歌会始を担当される披講会の坊城俊周会長が鼻祖高藤卿以来の坊城家の代々について纏められたもの』はセカイモンで112e9416999から出品され、388の入札を集めて04月23日 12時 0分に、6800円で落札されました。即決価格は6800円でした。決済方法はに対応。石川県からの発送料は落札者が負担しました。PRオプションはストア、取りナビ(ベータ版)を利用したオークション、即買でした。
平1 長岡外史関係文書回顧録篇 長岡外史関係文書研究会編 565P
¥ 21660
ムハマッド・アリ わが魂の戦歴 早川書房 初版
¥ 5100
昭45 漢城詩集 安達謙蔵 148P
¥ 5950
昭8 中安翁追悼録 中安信三郎大日本国粋会 中安信三郎・大村菊太郎 194P 非売品
¥ 5100
平7 わが航跡 北野筍一郎 波涛を越えて五十年 内務省警察行政 207P
¥ 5950
大13 少年の群 藤森成吉 感化院 166P
¥ 6800
昭17 あゝ島中雄三君 市議社会運動・兄雄作中公 島中雄三・森長次郎 中央公論社 限500部 288P 非売品
¥ 12000
【写真集】エルネスト・チェ・ゲバラとその時代 現代企画 ernesto che guevara1998年発行 ISBN4-7738-8906-2 アルベルト・コルダk2
¥ 43092
昭26 羽岳詩集 海軍中将 杉坂悌二郎 294P
¥ 6800
昭35 兆民を継ぐもの 中江丑吉, 鈴江言一追憶集 阪谷芳直編 235P 非売品
¥ 5950
吉田松陰 伊藤痴遊 函 大正13年初版 書き込み無し 函本文良
¥ 5525
平13 朔北の影 戸倉勝禮 父を慕いし五十余年 459P
¥ 5100
昭36 唐変木 米国移民 冨本岩雄 国際平和産業会 282,246P 非売品
¥ 5950
小池百合子5冊 女帝 検証小池都政 権力に憑かれた女 実力の秘密 vs蓮舫どうしてこんなに差がついた 送料210円 検索→数冊格安 面白本棚
¥ 8500
昭11 遊戯三昧 登張竹風(ドイツ文学者 評論家) 山本書店 249P
¥ 5950
昭17 楽天遺稿(坂本楽天秋田魁新報社)坂本ハル 105P 非売品
¥ 5950
昭9[浪花書林花暦面影草紙]〈井上如眞翁古書店主俎上に諧謔人物評)井上尚一 74P
¥ 10800
◎K3FAAD-200130 レア[大隈重信 日本の100人 NO.061] 明治14年の政変
¥ 5903
神功紀異聞 じんぐうきいぶん 坂本繁俊
¥ 8075
平3 菅原兵治先生追悼 萬燈集 金〓院東北振興研修所 地主正範編 434P
¥ 6800
摂陽群談(下)河内名所鑑(全)
¥ 6600
洋書 ブルーノ・タウト ニッポン Bruno Taut Nippon Mit Europaischen Augen Gesehen 日本 伝統建築/美術品/工芸品/絵画/彫刻/陶器/漆器
¥ 6248
ナチスプロパガンダ 絶対の宣伝 1234 4冊セット 宣伝的人間の研究 ゲッベルス ヒットラー 草森紳一 和田誠 番町書房 ドイツ/ヒトラー/煽動
¥ 9480
[A12297911]脳卒中・神経難病による発音・発声の障害: ST・家族・医療福祉専門職のためのディスア-スリア・ガイドブック
¥ 6054
[中古] ゼンリン住宅地図 B4判 愛知県津島市 2019/04月版/01356
¥ 6884
よみがえる体 知らないと損するヨガ健康法 (shin
¥ 5797
[A11036210]Q&A解説 FDA:法規制コンプライアンス―CGMP遵守と品質保証および査察への対応 高橋 俊夫
¥ 5398
オークファンの無料会員に登録すれば
一度検索した商品をお気に入り登録可能。
マイブックマーク機能で
いつでもすぐに登録した商品を
見返すことができます。
既に会員の方はこちらからログインをお願いいたします
「同じ商品を出品する」機能のご利用には
オークファン会員登録が必要です。
価格を表示するには、
オークファンプレミアム(月額8,800円/税込)の登録が必要です。
まずはお試し!!初月無料で過去の落札相場を確認!
オークションで稼ぐための人気機能!
「期間おまとめ検索」を使えば、複数月をまたいだ指定期間の相場検索が可能です。レアな商品の相場や過去の出品数をまとめて確認できます。
さらに、オークファンプレミアムに登録すると最大過去10年分の相場データが月1,200回まで閲覧可能です。
価格を表示するには、
オークファンプレミアム(月額2,200円/税込)の登録が必要です。
まずはお試し!!初月無料で過去の落札相場を確認!
はじめに
当家は、藤原北家冬嗣の孫、良門二男・藤原高藤の末裔である。
高藤の長女胤子は、宇多天皇の女御として、醍醐天皇の御生母となる。高藤は天皇の外祖父として累進し、内大 臣に任ぜられる。以降「藤原高藤流」または「勧修寺流藤原氏」として一門を形成していく。 平成八年(一九九 六)は、胤子(贈皇太后) 薨後千百年に当たり、小野陵(京都市山科)で胤子千百年式年祭が行われた。
胤子薨去百年後の当家の系譜は、高藤四男右大臣定方(胤子の弟)の曾孫・宣孝に至る。宣孝は『源氏物語』の 作者・紫式部の夫である。二人の間には賢子(大弐三位)が生まれるが、宣孝は、長保三年(一〇〇一)に急逝す る。平成八年「紫式部千年祭」が、福井県武生市の神社を舞台に行われた。 式部が、父・為時に同行し、越前の国 府下向を記念したもので、宣孝と結婚する直前であった。
更に百年後、宣孝の曾孫為房(号坊城大蔵卿)が登場する。為房は、白河・堀河両帝の側近として、宮廷内外 の実務処理に抜群の力を発揮し、後世の所謂「名家」―弁官・蔵人頭弁権中納言・権大納言に至る家格が、 高藤流一門の上に定着してゆく。そして甘露寺・万里小路・清閑寺・坊城・勧修寺・中御門の、所謂「勧修寺流七 「家」の創立をみる。
坊城家 (ぼうじょうけ)
藤原氏北家高藤の流れ,勧修寺(かじゆうじ)庶流。勧修寺定資の男権中納言従二位俊実(1296-1350)を始祖とし,その子俊房より居所にちなんで坊城(小川坊城)と号した。しかし1540年(天文9)俊名の没後断絶し,94年(文禄3)贈内大臣勧修寺晴豊の三男俊昌が再興。家格は名家。大納言を極官とした。江戸時代,いわゆる宝暦事件に連座して辞官・落飾した俊逸は有名。その孫俊明および曾孫俊克はともに幕末に至って武家伝奏を務め,条約勅許,将軍継嗣問題や水戸降勅事件,さらに和宮降嫁など朝幕関係に奔走し,俊克の弟俊政およびその子俊章は維新政府の要職にあり,1884年華族令の施行により俊章は伯爵を授けられた。なお江戸時代の家禄は180石である。
執筆者:米田 雄介
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」
中古品ですので傷・黄ばみ・破れ・折れ等経年の汚れはあります。表紙小傷程度で特に目立った傷や汚れはありません。ご理解の上、ご入札ください。もちろん読む分には問題ありません。504973s
評価が悪い方からの入札は固くお断りします。特に外国人代行業者など評価の悪い方が入札された場合には予告なく削除する場合があります。
細部に至るまではチェックしておりませんので、書き込みや蔵書印等ある場合があります。ご理解の上、ご入札ください。
ほとんどは一般的な中古本ですので、状態に神経質な方はご入札をご遠慮ください。
商品は入金確認後、通常1-2営業日中に発送させていただきますが、土日を挟む場合には、週明けの発送となる場合があります。
かんたん決済でお支払いいただいた場合には審査完了後の発送となります。
高額本や大きい本・厚いは本等はゆうパックにて発送いたします。
レターパックにつきましては日時指定はできません。
セット商品のばら売りや値引き交渉は承っておりません。よろしくご了承ください。
商品が届きましたら、お手数ですが受取連絡を行ってくださいますようお願いいたします。なお発送後数日経ちますとヤフーから自動で受け取り催促メールが届きますが、受取連絡はもちろん商品を受け取っていただいてからで結構です。
この他にも出品しておりますので宜しければご覧ください。