『考証前賢故実・6冊/大正5年/菊池容斎/日本の歴史上の人物を視覚化したものとしては画期的/上古から南北朝時代までの皇族・忠臣等を肖像化』はセカイモンで571c6bから出品され、359の入札を集めて05月04日 10時 10分に、19950円で落札されました。即決価格は19950円でした。決済方法はに対応。三重県からの発送料は落札者が負担しました。PRオプションはストア、取りナビ(ベータ版)を利用したオークション、即買でした。
伝語金鍮論・一心院蔵版/浄土宗総本山知恩院第73世名誉学天大僧正・勤息義城述・長徳山知恩寺六十三世・安貫務序文/明治23年/和本
¥ 9000
漫遊記程・土耳其露西亜・土耳其希臘埃及印度・欧米名区之詩文・3冊/中井弘・後藤象二郎の援助で慶応2年渡英/敬宇中村正直撰/明治11年
¥ 18000
即決1857(安政4)年『南都暦 天保壬寅元暦 』アンティーク、天文暦学書、江戸期和本八卦、卜占、陰陽師 、二十八宿、七十二候、日蝕
¥ 6800
大正3年発行 赤裸々の獨逸皇帝 成功雑誌社 興味多き性格/意外の運命/老相罷免の計略/皇帝と人物の任用 etc
¥ 8280
友 藤生貞子 大正5年初版
¥ 9000
艮斎間話・4冊/安積艮斎・江戸末期の朱子学者・後に昌平黌教授となる/天保12年/随筆・多くは歴史上の事柄を引いて筆者の見識を述べた書
¥ 18000
■希少 美品 明治6年(1873年)博聞社編!明治の法令集 人民必携五編巻之一 三十二 第十五号 能狂言以下演劇ノ類
¥ 6120
萬葉集・巻第一・第二・第七・3冊/塙保己一先生遺業継承温故学会蔵版/復刻版/塙保己一が書写させその子・忠宝が弘化年間に開版したもの
¥ 8500
日本兵器沿革誌/陸軍文庫/明治13年/神武紀元より元和偃武の際に至るまで凡そ二千三百年間の武器沿革に関する者を蒐集す・毎編図説を附す
¥ 12000
池辺三山遺芳・上下・2冊/昭和3年・非売品/東京朝日新聞主筆・社説で政論を展開また夏目漱石二葉亭四迷らをむかえ同紙の基礎をかためた
¥ 9000
古川賢一郎 著『大陸風信』大阪屋号書店/古書
¥ 8330
我楽苦多 創刊号 第二号 限定六十部二六番 昭和46年
¥ 8500
【希少】支那現勢論 支那調査会 中国 明治34年【ta01b】
¥ 6783
日本と日本茶・Japan and Japan Tea/加藤裕也・茶業組合中央会議所・The Nippon Tea Association/昭和14年/非売品/英語表記/和装本
¥ 6600
大阪行幸記念御写真帖/非売品/昭和4年/大阪府御後援の下に三越に於て開催の行幸御写真展覧会に出品の御写真中より更に数十葉を精選した
¥ 12000
◇満洲名勝風俗写真帖 三船秋香編 三船写真館 即決送料無料 明治42年
¥ 8500
伯爵夫人 後編 著者:田口掬汀 明治39年発行
¥ 12000
N21020102〇秋田県布達 明治8年〇台湾蕃地処分の際蕃地又は長崎で死亡の夫卒 同県小島郷梅ヶ崎(現長崎市)に埋葬者15名の本貫地等調査を要請
¥ 8500
【希少】通解普通選挙制大全 昭和2年【ta04b】
¥ 6783
N21081121○官途必携 巻之三明治4年外史局編○民生部中・種族庶人家人 賤称廃止令・穢多非人の称を廃し身分職業平民と同様たるべし (明治4)
¥ 8500
西南征討史略・青木輔清・3冊/当時国家の形勢賊の叛する内情を穿ちたる名論等亦少からず此役の顛末を貫了せんとする者此書の外にあるなし
¥ 5610
【入手困難】 映像・中村天風 DVD BOX (4枚) 中村天風
¥ 36720
元祖!浦安鉄筋家族(28冊セット)第 1~28 巻 レンタル落ち 全巻セット 中古 コミック Comic
¥ 7574
安政三年丙辰文稿 解説 計2冊 黙霖文庫 吉田松陰
¥ 8058
ぼくの村の話 全7巻完結 (モーニングKC ) [マーケットプレイス コミックセット] (shin
¥ 8842
「今様職人盡百人一首」 [近藤清春画] ; 山田清作編輯 米山堂 1928.12 稀書複製會, 第6期第2回
¥ 7341
龍后凰翔クイーン・ ルピア クイーンルピア シークレット 2枚セット
¥ 7066
オークファンの無料会員に登録すれば
一度検索した商品をお気に入り登録可能。
マイブックマーク機能で
いつでもすぐに登録した商品を
見返すことができます。
既に会員の方はこちらからログインをお願いいたします
「同じ商品を出品する」機能のご利用には
オークファン会員登録が必要です。
価格を表示するには、
オークファンプレミアム(月額8,800円/税込)の登録が必要です。
まずはお試し!!初月無料で過去の落札相場を確認!
オークションで稼ぐための人気機能!
「期間おまとめ検索」を使えば、複数月をまたいだ指定期間の相場検索が可能です。レアな商品の相場や過去の出品数をまとめて確認できます。
さらに、オークファンプレミアムに登録すると最大過去10年分の相場データが月1,200回まで閲覧可能です。
価格を表示するには、
オークファンプレミアム(月額2,200円/税込)の登録が必要です。
まずはお試し!!初月無料で過去の落札相場を確認!
6冊 部数は少なそうです。資料用にもいかがでしょうか。
前賢故實(ぜんけんこじつ)は、江戸時代後期から明治時代に刊行された伝記集。菊池容斎筆。上古から南北朝時代(後亀山天皇の代)までの皇族、忠臣、烈婦など585人を時代を追って肖像化し、漢文で略伝を付す。日本の歴史上の人物を視覚化したものとしては画期的であり、明治中期頃から国家意識の高まりにつれ盛んに描かれた歴史画において、バイブルとしての役割を果たした。
『前賢故実』は、明治期の美術、特に歴史画において、図像の典拠や有職故実の教科書として多大な影響を与えたことで知られる。無論、研究の進んだ現在の目からすると誤謬も少なくないが、故実研究に基づく新たな歴史画の方向性を示した功績は大きい。有職故実の研究家で画家でもあった関保之助は、後年『当時の歴史画家で前賢故実を学ばぬ者は恐らく一人もないと云っても差し支えない程だった』と回想している。容斎門下の松本楓湖や渡辺省亭、鈴木華邨らはもちろんのこと、橋本雅邦や小堀鞆音らの日本画家にもその図柄が踏襲あるいは借用された。容斎に私淑した梶田半古は、弟子たちに『前賢故実』を模写して学ばせ、前田青邨、小林古径ら優れた歴史画家たちを生み出す契機となった。
きくちようさい【菊池容斎】
1788‐1878(天明8‐明治11)
江戸末期から明治初期の画家。江戸の人。名は武保,通称量平。与力を代々務める家に生まれたが,絵を好み,狩野派の高田円乗に師事。1825年(文政8)西丸御徒(おかち)の役を退いて絵画制作に専念した。幕末の復古思想に影響され,明君忠賢烈士500余人の画像を描き集めた《前賢故実》(1836)を著すなど,歴史故実を学んで歴史的主題を表現する分野を開拓し,小堀鞆音(ともと),松本楓湖らの近代歴史画の先駆となった。
出典 株式会社平凡社世界大百科事典 第2版
お探しの方、お好きな 方いかがでしょうか。
中古品ですので傷・黄ばみ・破れ・折れ等経年の汚れはあります。表紙傷、汚れ、しみ、小破れ、ラベル。ページ黄ばみ、しみ。2-3冊ぱらぱらとめくった感じでは、書込み・線引き等見当たりませんが、
見落としあればご容赦ください。
大正5年ですので経年感はあります。ご理解の上、ご入札ください。もちろん読む分には問題ありません。496673新
評価が悪い方からの入札は固くお断りします。特に外国人代行業者など評価の悪い方が入札された場合には予告なく削除する場合があります。
細部に至るまではチェックしておりませんので、書き込みや蔵書印等ある場合があります。ご理解の上、ご入札ください。
ほとんどは一般的な中古本ですので、状態に神経質な方はご入札をご遠慮ください。
商品は入金確認後、通常1-2営業日中に発送させていただきますが、土日を挟む場合には、週明けの発送となる場合があります。
かんたん決済でお支払いいただいた場合には審査完了後の発送となります。
高額本や大きい本・厚いは本等はゆうパックにて発送いたします。
レターパックにつきましては日時指定はできません。
セット商品のばら売りや値引き交渉は承っておりません。よろしくご了承ください。
商品が届きましたら、お手数ですが受取連絡を行ってくださいますようお願いいたします。なお発送後数日経ちますとヤフーから自動で受け取り催促メールが届きますが、受取連絡はもちろん商品を受け取っていただいてからで結構です。
この他にも出品しておりますので宜しければご覧ください。