『希少古書 明治25年発行 日本全国商工人名録 全 明治期業種ごとの商工人名など 貴重な歴史的資料 子爵榎本武揚君顕辞他 白崎五郎七編』はセカイモンで7b87180から出品され、375の入札を集めて04月21日 4時 52分に、96000円で落札されました。即決価格は96000円でした。決済方法はに対応。愛知県からの発送料は落札者が負担しました。PRオプションはストア、取りナビ(ベータ版)を利用したオークション、即買でした。
桜江町誌 上下巻揃◆桜江町誌編さん委員会、桜江町、昭和48年/c794
¥ 6600
築井古城記 ―城と共に消えた相州津久井城主の謎を追って― 小川良一 丸井図書出版株式会社
¥ 12000
C61-125 大和を掘る 16 1998.7.18-8.31 奈良県立橿原考古学研究所附属博物館
¥ 5814
末松謙澄著●防長回天史(縮刷版)/全六冊揃(帖入)●みなと新聞社
¥ 9000
韮山町史 全12巻揃/韮山代官・江川坦庵・砲術教授と韮山塾・北条早雲・今川氏の内紛・韮山城の攻防/静岡 YDF572
¥ 14728
大隈重信宛書簡集/「風雲感会」/有栖川宮熾仁・井上馨・板垣退助・岩崎弥太郎他/創立五十周年新築祝賀記念/報知社発行
¥ 6800
◇大東亜建設に火花を散らす 日支事変大写真帖 昭和12年 即決送料無料
¥ 6205
赤松則祐 藤本哲 赤松氏 赤松
¥ 5100
ルイス・フロイス/岡本良知 訳註『九州三候遺欧使節行記』東洋堂 昭和17年初版函
¥ 8500
復刻版『上伊那郡史 全』名著出版 ※検索用:長野県,信州
¥ 5100
即決★沼隈郡誌 全 中村安孝 名著出版 (管理112852266)
¥ 9000
『古代人骨の研究に基づく日本人種論 図90枚』/限定版720部/帙付き/清野謙次/昭和24年初版/岩波書店/Y22/fs*22_6/24-01-1A
¥ 6800
0033433 京都町触集成 全15巻揃(本13+別2) 岩波書店 1983-9年
¥ 9000
即決/伊達宗城在京日記 日本史籍協会叢書 139 伊予 愛媛/昭和47年12月10日発行
¥ 6800
史談材料 甲斐碑文集 上・下 2冊 明治36年 水上文淵編 知新堂
¥ 5780
日本近現代史辞典 東洋経済新報社 日本近現代史編集委員会
¥ 6157
義勇軍◆佐倉浩二、北光書房、昭和19年/k441
¥ 7200
写真集 禅の四季彩 武田信玄公生誕五〇〇年・四五〇回忌記念/乾徳山恵林寺(著者)
¥ 5984
藩制一覧・2冊/明治初年の国勢を知る唯一の史料であるばかりでなく当時における各藩の生産額などの経済的基礎を知る稀有の史料である
¥ 5100
国史の片影◆田中義成、東盛堂、大正9年/g675
¥ 7650
王道と革命の間 野口武彦 函欠け
¥ 5100
コンプティーク 2018年5月号 (shin
¥ 32479
日本刀全集〈第2巻〉日本刀の時代の見どころ (1966年) (shin
¥ 6068
WK10-142 駿台 高2 選抜英語 テキスト通年セット 2022 計3冊 24S0D
¥ 8318
JO1 公式ペンライト
¥ 5695
あしたのジョー DVD BOX B2 ポスター 非売品 販促
¥ 5440
九谷焼 彩釉瑞松 華生 重人 : 花器 花生 飾壺 花入 花瓶 九谷 中村重人
¥ 5525
オークファンの無料会員に登録すれば
一度検索した商品をお気に入り登録可能。
マイブックマーク機能で
いつでもすぐに登録した商品を
見返すことができます。
既に会員の方はこちらからログインをお願いいたします
「同じ商品を出品する」機能のご利用には
オークファン会員登録が必要です。
価格を表示するには、
オークファンプレミアム(月額8,800円/税込)の登録が必要です。
まずはお試し!!初月無料で過去の落札相場を確認!
オークションで稼ぐための人気機能!
「期間おまとめ検索」を使えば、複数月をまたいだ指定期間の相場検索が可能です。レアな商品の相場や過去の出品数をまとめて確認できます。
さらに、オークファンプレミアムに登録すると最大過去10年分の相場データが月1,200回まで閲覧可能です。
価格を表示するには、
オークファンプレミアム(月額2,200円/税込)の登録が必要です。
まずはお試し!!初月無料で過去の落札相場を確認!
(初版本と思われます)、
日本全国商工人名録です。
当時定価
金弐圓五拾銭
1450ページ
サイズ
26.3×20.5cm程
厚み 9.2cm程
重さ 2.8kg
外観(外装)
経年による、
やけ、しみ傷み、
綴じ離れなど。
本文中、経年やけ感は、
有りますが、
書き込み、破れなどの
ダメージは無いようなので
閲覧には支障無いと思います。
内容概略
1. 表題、序文など。
人名録編纂の経緯、感慨文等
2. 目次
a.日本商業地理之部
第壱章、総論に始まり
位置、地勢、気候、
生産(農業、工業、山林、鉱産、水産)、
商業、第7章交通迄140ページ
b. 商工人名の部
東京府から始まり、
沖縄、北海道迄、
全国、府、県ごとの、
誌(地勢、物産など)
市町村ごとに、
業種、屋号(当時のロゴ入り)、
住所、代表者名など。
1450ページ
目次ページ後に、折り込みで、
400万分之一、日本地図が
貼付されています。
東京石川島造船所
(委員渋沢栄一などの名入)
等、企業広告ページも有ります。
明治期の地勢、経済、産業などの
貴重な歴史的資料として、
又、郷土人、縁戚等の、
ルーツ調査等にも参考に
なるかと思われます。
130年以上前の古書、
ということで、外装的傷みなど
御理解のうえ、ご検討ください。